10月の行事予定他【記事は適宜追加します⇒追加分は◆印】

9月30日は中秋の名月、残念ながら早朝からの共同作業で疲れて月を見損ないました。

一日遅れの名月(雲がかけていた)を数枚この写真を見る この写真を見る この写真を見る

と、表川付で見かけたススキこの写真を見る  風が無い日には当り一体が芳香に包まれる金木犀この写真を見る と秋ウコンの花(下の方の白い花)この写真を見る 写真を載せておきます。

◆秋の花白萩この写真を見る この写真を見る 落下最盛期の銀杏この写真を見る この写真を見る 秋の味覚栗この写真を見る


毎年宇美八幡宮の秋季大祭に奉納している「コモ」を今年から各氏子総代に編み方を習得し伝承してもらう為に表川付の老婦人二名に30日午後から4時間ほど協力してもらいました。この写真を見る この写真を見る 見よう見まねで藁スグリの手伝い?と藁運搬役をしてくれた頼もしい幼児この写真を見る


 

◆10月5日(金) 「校区社協先進地視察研修」として飯塚市二瀬地区安全協議会の活動状況を研修してきました。 kigou記事を読む


 

10月6日(土)~7日(日) 「糸島市民祭り」 今年は志摩会場を主に前原・二丈の三会場で行われます。 kigou記事を読む


 

10月7日(日) 「宇美八幡宮大注連降し(おおじめおろし)」秋季大祭の準備で鳥居に掛ける大注連縄や神域に張り巡らせる注連縄を宮座(その年の祭典準備等の当番集落の氏子)で作り替えて奉納します。 kigou記事を読む


 

10月13日(土)~14日(日)「宇美八幡宮秋季大祭」 13日午後8時祭典開始で、長糸小学校上級生による「子どもミコシ」も毎年参加して平安絵巻を彷彿とさせる三台の神輿と雅楽の演奏に混じり神輿道を同行します。午後6時から
地域の有志で出店している夜店も子どもから大人まで人気が有り毎年賑わっています。是非覗いてください。 (詳しい様子はこちらながいと案内「宇美八幡宮」および秋季大祭の様子を参照下さい。) 一昨年の御くだりの様子スナップこの写真を見る 夜店の様子スナップこの写真を見る


◆13日午後8時遷宮祭が行われました。夜店は午後6時から開店、この写真を見る  参道の石段は長野・川付子ども会によって準備された灯篭により幽玄さを醸し出していました。 kigou記事を読む


 

◆14日室小路祭:子どもの無事成長を願う祭典で、宮座の子ども(7歳以下:今年の稚児は男児3名女児5名)を稚児として行う


祭典です。 kigou記事を読む


 

細葉ヒイラギナンテンの花に大スズメバチが飛来していました。 kigou記事を読む


 

◆10月3日運動場で子どもの声がするので覗いてみたら五年生が学習の一環「走り幅跳びの記録を伸ばそう」に挑戦し、一年生は「秋の虫」を探していました。 kigou記事を読む

 

◆10/10 長糸会(校区シニアクラブのゲートボール同好会)月例会が白糸の会場で行われたので試合後、川付のメンバーで「白糸ふれあいの里」迄足を伸ばしました。 kigou記事を読む

[nggallery id=163]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください