IT長糸の風へようこそ!豊かな山林と水源を有する「長糸」で活動するサークルです

秋季大祭(宇美八幡宮)

it_logo宇美八幡宮の秋季大祭は、毎年10月中旬に行われる、豊穣を祝う祭り。

三台の神輿が坂道を雅楽保存会の楽師による雅楽演奏と氏子をお供に下る行列は平安絵巻を髣髴とさせ、小学生による手作りの子供神輿や夜店の開催など、賑わいを見せます。

kigou2013年10月12日~13日 記事1 記事2 記事3
宇美八幡宮御鎮座千八百年祭が行われました。

kigou2012年10月13日の記事kigou14日の記事

kigou2011年10月8日~9日の記事

kigou2006年10月の記事

it_logo秋季大祭のおもな流れ

it_logo遷宮祭 (初日)

 夜

本殿に安置された御神体を三台の神輿に遷す祭典。
神輿は御旅所で一晩を過ごします。

宇美八幡宮 秋季大祭

八名の担ぎ手による御下り風景 写真提供: 田中氏(川上公民館長)©2013

it_logo室小路祭 (二日目)

 朝

宇美八幡宮の境内から約1km離れた室小路と呼ばれる場所で行う、子どもの無事成長を願う祭典。 

宇美八幡宮 秋季大祭

室小路祭 2012年

宇美八幡宮 秋季大祭

青豆三粒と御神酒を頂く 2013年

it_logo御旅所祭 (二日目)

 昼

一晩御旅所に安置された神輿の前で行われる祭事。

宇美八幡宮 秋季大祭

御旅所 写真提供:田中康氏(本行政区)©2006

it_logo鎮座祭 (二日目)

 

神輿が再び本殿に戻って行われる祭事。

宇美八幡宮 秋季大祭

宇美八幡宮 秋季大祭

神輿行列 写真提供:川上義喜氏(川付行政区)©2006


この他にも、餅撒きが行われたり、出店(夜店)が出たりします。

祭りの前には、コモつくりや、大注連降しなど数多くの準備が早くから行われます。

宇美八幡宮 秋季大祭

コモ編みの様子 2012年

宇美八幡宮 秋季大祭

大〆縄作り 2012年

雅楽奉納演奏 写真提供:溝口氏(荻浦在住)©2012

宇美八幡宮 秋季大祭

出店(夜店) 写真提供:川上義喜氏(川付行政区)©2006

宇美八幡宮 秋季大祭

沿道から宇美八幡宮方向夜景 写真提供:田中氏(川上公民館長 )©2013