近年あまり見かけなかった玉虫を先月末から2回見掛けました。
今朝畑に飛んで来たのを捕まえました。
飼育しようかとも思いましたが、餌の榎の葉を取りに出掛けるのもこの暑さで億劫だし写真を撮ったら直ぐ逃がしました。
玉虫の翅は独特の構造になっているとのことで色の美しさには魅せられますし、正倉院の玉虫厨子の様に長年色褪せしないのも不思議ですね。
◯真上から この写真を見る
◯側面(動く前に紙の上に糞をしてしまいました) この写真を見る
【白糸あじさいの会】総会と糸島市観光協会主催の【あじさい祭り】は無事終わりました。
6月24日(日)に白糸の滝で表記の行事が行われました。
梅雨の中休みで晴天になり普段より早くから観光客が詰めかけていました。
例年であれば午前9時半着で行くと駐車場はがら空きですが、今年は9時15分に到着した時には駐車待ちの車両が10台ほど待機しておりました。
◯駐車待ちの車両(9時45分頃数十台待ち) この写真を見る
毎年糸島商工会女性部の方(勿論会員さん)にお願いして来客へプレゼント用あじさいの切り花を数百本準備します。
◯受付 この写真を見る
◯切り花の準備 この写真を見る この写真を見る
総会は思ったより早く終わり30分くらいの待ち時間はありましたが、12時丁度に餅撒きを行いました。
それが終わると切り花のプレゼントでしたが準備した切り花は瞬く間に無くなってしまいました。
◯切り花プレゼント この写真を見る この写真を見る
滝は数日前の雨で水量も多く滝壺から離れたところまで霧状の飛沫が飛んでおりヤマメ釣りも賑わっていました。
◯当日の滝と観光客 この写真を見る
◯ヤマメ釣り この写真を見る
ふれあいの里さんご厚意の昼食(そーめんちり・おにぎり・ヤマメの塩焼き)を会員さんはご馳走になりました。
筆者は時間の都合でおにぎりとヤマメの塩焼きを包んで頂き12時半に会場を出ましたが、県道「前原富士線」上の300m位まで車両がつかえており佐賀方向に向かう車両の運転手さんは気の毒に思いました。
◯昼食 この写真を見る
第18回合同運動会 無事終了しました。
5月27日(日)前日午前中の雨が嘘の様な晴天の中に開催されました。
午前中は涼しい風も吹き抜け、砂埃もたたず絶好の運動会日和でした。
午前8時45分長糸保育園児の鼓隊の先導で校旗を先頭に高学年~低学年~地域の人達の順で入場し、優勝トロフィーの返還・選手宣誓(児童代表・地域代表)の後ラジオ体操で身体をほぐし競技に入りました。
全種目26種目の競技や演技がありましたが、撮影した主なものだけ順を追って掲載してみました。
◯保育園児の鼓隊 この写真を見る
◯入場行進
この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯優勝トロフィーの返還 この写真を見る
◇午前の部
◯新一年生旗取(来年入学予定の児童が高学年に手を引かれて入場し高学年の児童が持つ旗迄走り、地域の高齢者や役員と手をつないでトラックを一巡します) この写真を見る この写真を見る
◯障害物リレー(地域:スタートして網を潜り~吊り下げたパンを完全に飲み込む~バトミントンラケットでボールを運び~コーラを飲みほして~バトンタッチ) この写真を見る この写真を見る
◯大玉転がし(全校生徒) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯300歳リレー予選(地域) この写真を見る この写真を見る
◯全校リレー(低学年の部・高学年の部) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◇午後の部
◯各種団体紹介(笑会)リレー(地域で活動する団体の皆さん) この写真を見る この写真を見る
◯スポーツ少年団行進(剣道・ミニバスケット・ソフトボール・フラッグフットボール) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯消防団演技(太鼓と纏振り・雷山分団が応援参加) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯応援合戦(全児童紅白) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯綱引き(地域) この写真を見る
◯ねらえ☆チェッコリ玉入れ(一二年生:音楽に合わせ腰を振り乍ら踊り~合図で玉入れの繰り返し) この写真を見る この写真を見る
◯踊れながいと(今年は組体操の代わりに新調した衣裳をまとって行われました:組体操を楽しみにしていた編者にとっては寂しく思いました)