IT長糸の風へようこそ!

豊かな山林と水源を有する「長糸」で活動するサークルです

宇美八幡宮の寿齢祭

4月29日(昭和の日)宇美八幡宮恒例の寿齢祭が参道脇の藤棚の下で行われました。

藤の開花が例年より早かったのと、房丈が短く23日夜の風雨で殆ど散っていました。

今年は雅楽演奏と野点も行われました。
校区内にチラシを配布して呼びかけていたようですが、気付かれなかったのか興味を持たれなかったのか来客数は寿齢祭に参加した人以外では少なかった様です。
次回はマスメディアを通じて校区外の人にも呼びかけるようにしたがよいでしょう。
◯寿齢祭直会の様子  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯野点会場と楽師席  この写真を見る この写真を見る 
◯茶を点てる亭主(表千家)

この写真を見る この写真を見る 
◯亭主と半東  この写真を見る 
◯茶を点てるご婦人(裏千家)  この写真を見る 
◯お茶を頂く客  この写真を見る この写真を見る 
◯雅楽演奏動画(余興で荒城の月を演奏)

お茶会に参加しました。

4月14日(土)「伊都安蔵里」で行われたお茶会(大寄せ)に招待され出席しました。

数席開催予定とのことでしたが、最初の席に出席しました。
表千家の茶道を嗜まれている友人(亭主)の招待です。

会場に着くと正客をと言われましたが、茶道の心得のない自分には無理だからとお断りし、招待してくれた友人の配慮に応えることが出来ず申し訳なく思っています。
でも、大変いい経験をさせてもらいました。

凝り性と言うより完全なもの(真実)を追及する友人だけあって所作や諸々の説明も分かりやすく大変意義のある機会を提供してくれたことに感謝しています。
◯招待客の入室を待つ会場  この写真を見る 
◯正客・次客向けの茶を点てる会の女性  この写真を見る
◯来客に茶を勧める会の女性(半東?)  この写真を見る この写真を見る 
◯水屋で準備をする女性  この写真を見る 

◯茶菓子(友人の好みで凝った桜花模様の生菓子です)    この写真を見る 
◯亭主自ら私に出して呉れた茶碗(胴に竹の浮彫、内側は黄金色の茶碗)  この写真を見る 

◯御点前(一部を動画にしました)後日掲載予定

 

宇美八幡宮の藤が開花し始めました。

宇美八幡宮参道脇の藤の蕾が日々膨らみ付け根から順に開花し始めてきました。
4月13日現在で南側の房は約50㎝、今後1m近くまで伸びると思いますし、見頃は25日以降になるでしょう。
◯11日の開花状況  この写真を見る この写真を見る 
13日の開花状況  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

長野の民家(県道前原富士線沿い)の白藤も開花しています。
◯白藤の開花状況  この写真を見る この写真を見る 

拝殿西側の法面に植えたシャクナゲは株によって少し開花時期が違う様で、全体的には今が見頃です。
誰が設置してくれたのか仮設のベンチもあり腰かけてゆっくり鑑賞することも出来ます。
この付近は猪の被害があるので被害防止の為周囲に電気柵を設置し猪の侵入を防いでいます。
日中は電源を切っていますが、線には絶対触れないで下さい。
特にお子さんは興味本位に引っ張ったりしがちなので近づかせないようにお願いします。
◯シャクナゲ開花状況(13日現在)  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯手作りの仮設ベンチ  この写真を見る 

我が家の玄関先のポポーも開花しました。
◯ポポーの花(全景・接写)  この写真を見る この写真を見る  この写真を見る