長糸校区内にはご承知の通り神社が五社、お寺も五寺(山)あり、神社関係は人口2,100人約700世帯の氏子で、寺院は校区内外の門信徒で護られてきております。
神社は
寒禊ぎで有名な白糸の【熊野神社】
日本武尊を祀る飯原の【雉琴神社】
仲哀天皇・神功皇后に関係深い長野・川付の【宇美八幡宮】
天神様を祀る瀬戸の【天降神社】
鷽替え行事で有名な本の【川上六所神社】
が知られていますが、長野の【矢房神社】‣【稲荷神社】 飯原の【天降神社】など地域の集落で独自に祀られている神社もあります。
寺院は次の五寺
長野の【玉栄寺】(浄土真宗本願寺派)
飯原の【金照寺】(浄土真宗本願寺派)
本の 【圓光寺】(浄土真宗本願寺派)
本の【妙休寺】(浄土真宗本願寺派)
本の【寶林寺】(曹洞宗)
には、住職も常駐されています。
正月に因み各神社の門松の写真を川上館長から頂いたので載せてみました。
白糸熊野神社 この写真を見る
長野・川付宇美八幡宮 この写真を見る
飯原雉琴神社 この写真を見る
本川上六所神社 この写真を見る
瀬戸天降神社 この写真を見る
それぞれ神社のしきたりによって随分違うことがお分かりと思いますが、雉琴神社は松の木のみで削ぎ竹を使って無いようです。
元日の参拝者の様子も載せてみました。
白糸熊野神社:境内が一面雪で白くなり、 この写真を見る この写真を見る 拝殿の中にも雪が吹き込んでいるようで この写真を見る 参拝した時は総代関係者だけでの祭典が行われていました。 この写真を見る
飯原雉琴神社:雪がちらつきこの時間は参拝者も途切れていました。 この写真を見る この写真を見る
本川上六所神社:石段を上ると この写真を見る 境内も掃き清められ、 この写真を見る この写真を見る 総代の方数名が社務所前で待機してありました。お神酒の接待を受ける参拝者も この写真を見る
瀬戸天降神社:横なぐりの雪の中境内に向かう参拝者、 この写真を見る 独特の松飾と拝殿、 この写真を見る この写真を見る 微笑ましい地域の氏子さん親子 この写真を見る
長野‣川付宇美八幡宮:午前10時頃到着 この写真を見る 、日差しはあるが風が強く この写真を見る 、参道を振り返ると幟が竿に巻き付いていた。 この写真を見る
長い石段に挑戦 この写真を見る
拝殿では先客がお神酒を頂いておられ、 この写真を見る この時間は巫女さんが笑顔で迎えてくれる。 この写真を見る 破真弓を購入し この写真を見る 記念のスナップ この写真を見る 良い一年でありますように
おまけ
このまま酒気帯び運転記録ゼロが続くことを祈念 した看板(元日の表示です)
川付川ではサギが舞い降りていました。 この写真を見る
蝋梅も咲いていました。
[nggallery id=257]