藤棚の下で宇美八幡宮の「寿齢祭」が行われました。

毎年4月29日は宇美八幡宮参道脇の藤棚の下で氏子老人の長寿と無事息災を祈念する「寿齢祭」が行われ、祭典終了後参拝者全員で昼食を頂きます。
近年は氏子の若い方も数名、子どもを連れて参加される様になりました。
藤は開花が遅れ気味で、8分咲きの状態でしたが、藤のほのかな香りに交じり鳥居近くのオガタマの甘ったるい香りも漂ってきます。
宮司宅のヒトツバタゴ(別名ナンジャモンジャ又は海照らし)の白い花も満開です。
祭典は修祓・祝詞奏上・玉串拝礼・直会まで30分ほどで終了し、引き続いて氏子総代会で準備した弁当(仕出し弁当)を肴にお酒を飲む人、思い思いに歓談しながら食事をする人とにぎやかな一時を過ごしました。
◇弁当 

○藤の開花状況(29日:7~8分咲き、場所によっては満開)  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る  
○一ッ葉タゴの開花状況  この写真を見る この写真を見る 

◇祭典の様子
○参加者  この写真を見る 
○修祓(祓い詞奏上中の宮司と参加者)  この写真を見る この写真を見る 
○祝詞(祝詞奏上中の宮司と参加者)  この写真を見る この写真を見る 
○玉串拝礼(氏子総代代表と翁媼代表)  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
○直会(神酒拝戴)  この写真を見る この写真を見る  この写真を見る 

◇食事の様子  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください