28日(日)に行われる合同運動会に向け小学生の練習が本格的になりました。 (26日迄練習の様子を組体操主流に追加掲載します)
◇16日 午後から全学年リレーの練習があっていました。
4チームに分けてスタートは1年生、アンカーは6年生で全員が参加します。
低学年は半周(50m)でバトンタッチ、高学年は一周(100m)で次走者にバトンを渡します。
バトンタッチは低学年と高学年で随分違うな~と感じました。
高学年の何人かはテークオーバーゾーン(バトンタッチが出来るゾーン)を上手く使ってスピードの継続が出来ていました。
◯準備体操 この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯くじ引き(コース決め) この写真を見る
◯スタート この写真を見る
◯バトンタッチ(低学年) この写真を見る この写真を見る
◯バトンタッチ(高学年) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯ゴール この写真を見る
◇18日 午前10時45分から児童会主催の全校生徒による大玉転がし競争の練習があっていました。
紅白二チームに分かれそれぞれトラックを反対方向にスタートし半周回ったら四列で待機している選手の列の頭上をスタート地点まで送りフラフープを設置してある位置に置いてから次のグループ(4人編成)がスタートするリレー方式です。
頭上を搬送中に落とすと付き添いの先生によって落下地点でセットしてもらいその地点からやり直すので大玉を送るのもむやみには出来ません。
またスタート地点のフラフープにも上手く収めないとスターと出来ないので要領よく受け止めてセットしなければタイムロスが生じます。
スタート地点へのセットは白組の方が上手に出来ていたので最初は紅組が勝っていましたが最終的には白組の勝ちになりました。
◯大玉転がし この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
午後2時過ぎから体育館で5・6年生による組体操の練習があっていました。
5年生は初めての取り組みだし、6年生は小学校最後の演技になり、皆で力を合わせて完成させた喜びを実感出来る良い想い出になるでしょう。
昨年まではタワーやピラミットの演技もあっていましたが、各地で演技中に事故が発生しており危険を伴う為、制約されたようで今年は少し物足りない演技内容になっていましたが危険防止上、安全優先で仕方ないことだと思います。
◯説明を聞く この写真を見る
◯組体操練習 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◇19日 午前10時45分から組体操を運動場で行うため位置決めを主に行い、演技練習は一回行っていました。
◯入場位置に集合した5・6年生 この写真を見る
◇22日 朝早くから赤組は応援の練習を行っていました。
◯赤組応援練習終了後の反省会 この写真を見る
◯頑張るぞーと歓声 この写真を見る
土日校庭解放の為、猫車にスコップを載せ荒れたグランドの一部を整備したりゴミ拾いをしておられた教頭先生の姿を見受けました。 この写真を見る
午前8時50分から5.6年生は組体操の通し練習を行いました。
準備体操の後、入場門から定位置に移動し、一人技(バランス)の演技から入ります。
最初は①片足バランス、この演技は全員同時ではなく前列から順番に行って行き、②肩倒立、③ブリッジ、④片手バランス、⑤シャチホコへと進み、⑥手旗の演技(新規取り組みで白青二本の手旗を使い演技しウエーブまで行います)へ入ります。
その後二人技の⑦補助倒立、⑧肩車(電信柱)から引き続き⑨サボテンに入り、⑩背中片足乗り、三人技の⑪二段タワー、⑫山、⑬二段タワー(土台中腰)を行い、⑭一気ピラミット、⑮三段タワー、⑯花を演技の後、⑰タワー・扇・シャチホコを一列になった組合せで行い、渦巻き状に移動して終了です。
まだ完成一歩手前の演技ですが、演技の種目だけでも18種類あり演技の流れや場所の移動等を含め良くここまで覚えたものだと感心します。
◯演技前の打合せ指示 この写真を見る
◯準備体操 この写真を見る
◯入場 この写真を見る
①片足バランス この写真を見る
➁肩倒立 この写真を見る この写真を見る
③ブリッジ この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
④片手バランス この写真を見る
⑤シャチホコ(一人) この写真を見る
⑥手旗演技 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
⑦補助倒立(二人が交互に行います) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
⑧肩車 この写真を見る
⑨サボテン この写真を見る この写真を見る
⑩背中片足乗り この写真を見る
⑪二段タワー この写真を見る
⑫山 この写真を見る
⑬二段タワー(土台が中腰になるので⑪より少し高く不安定になります) この写真を見る
⑭一気ピラミット(三段ピラミットを瞬時に組み上げ、つぶした後組み上げる動作を複数回行います。メンバーの息が合わないと上手く組立できません) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
⑮三段タワー この写真を見る この写真を見る
⑯花 この写真を見る
⑰各種組合せ(三段タワー・扇・三人組シャチホコ) この写真を見る
⑱渦巻き(演技を終え達成感を抱きながら演技参加者全員の手にタッチしながら退場します) この写真を見る この写真を見る
◯演技終了後の反省会 この写真を見る
◇23日 午前9時半頃運動場を覗いたら1・2年生の徒競走練習が行われていました。
1年生は終わっていましたが、例年通りトラック内50mでの競争だったのだろうと思います。
2年生はトラック半周強を走っていましたし、頑張れ~の声援が聞こえていました。
◯2年生徒競走 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
正午過ぎに覗いたら全校通し練習が終わって集合し手いたところでした。
◯全員集合(運動場のすぐ近くに学校菜園がある小学校も珍しいと思います) この写真を見る この写真を見る
※蛇足:学校菜園の様子(収穫した野菜類は給食のおかずの材料にもなります)
◯収穫間近のジャガイモと玉ねぎ(ジャガイモは学習観察用に花を咲かせているとのこと) この写真を見る
◯きゅうりとトマト この写真を見る
・きゅうりの雌花 この写真を見る
・トマトの花 この写真を見る
◯ピーマンと枝豆 この写真を見る
◯花壇と自分たちの野菜に水やりをしていた1年生(花壇の花は新入生が地域の人達と一緒に植える慣わしです) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
全校生通し練習の終了後、5.6年生のリレー練習が行われていました。
4チームに分かれての練習で、バトンタッチの時にはテークオーバーゾーンを上手く使っていたようです。
◯選手入場・整列 この写真を見る この写真を見る
◯スタート この写真を見る
◯バトンタッチ この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯ゴール この写真を見る
◇24日 8時50分頃には大玉送りの練習があっていました。
スタート位置を変更し朝礼台からそれぞれ東西に移動しトラックの直線コースからカーブにかかる付近に離して行っていました。
◯スタート この写真を見る この写真を見る
◯玉送り この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯赤組 玉送り工夫後(玉送り距離の間隔を狭め上級生が走者から受けて送りだしをしていました) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯終了後集合・整列 この写真を見る
◯児童会による講評 この写真を見る
※前回は白組の2勝でしたが、赤組は途中から玉送りの間隔を短くし、駆け込んできた玉の受取りと送りだし個所に上級生(アンカー役)を配置し、スタート位置の受け手の配置にも工夫をしていた様で、今回の練習は赤組が完勝でした。
前回の反省を生かすことが出来たのだろうと思いますし運動会当日の競技が楽しみです。
◇25日 午後2時5分から組体操練習を行っていました。
練習の都度進歩しています。
ほぼ完成に達した演技を3カット載せておきます。
◇二人技 補助倒立(つま先を伸ばすようになれば完璧)
準備体操から~終了までの分は過去掲載のものと比較して下さい進歩の度合いが理解できると思います。
◯事前打ち合わせ・準備体操~入場 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯一人技(肩倒立~片手バランス) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯手旗演技(手旗~ウエーブ) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯二人技(補助倒立~片足背中乗り) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯三人技(低い二段タワー・山・高い二段タワー) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯複数技(花・一気ピラミット) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯複数技(三段タワー土台セットから組み立てまで) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯複数技(各種技を全員で展示) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯渦巻き~退場 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯反省と自己評価 この写真を見る
◇26日(最後の練習日) 午後2時5分から5.6年生の紅白激走(リレー)練習が行われ、長野川渡りの練習も予定でしたが省略して組体操の最終演技練習が行われました。
紅白激走は、5年生は4チームに分かれてのリレー、6年生は赤白2チームに分かれてのリレーです。
◯集合・打合せ・準備体操・選手入場 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯5年生スタート(フライングの為一度やり直し) この写真を見る この写真を見る
・バトンタッチの様子 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯6年生スタート この写真を見る
・バトンタッチの様子 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
・ゴール(接戦で同時ゴールでしたが、寸前に赤がバトンを落としたため白の勝ち) この写真を見る
◯組体操入場準備 この写真を見る
◯水平(前列から順番に手を水平に開いていきます。並びも直線になっています) この写真を見る
◯片足バランス(前列から順番に行います) この写真を見る
◯肩倒立(二度繰り返します) この写真を見る この写真を見る この写真を見る
◯ブリッジ(二度繰り返します) この写真を見る この写真を見る
◯片手バランス この写真を見る
◯反り(シャチホコ?エビ?) この写真を見る この写真を見る
以上一人技を行った後、手旗演技、複数演技へと演技していました。
演技が終わった後や次の演技に入る前の整列動作もほぼ出来上がりキビキビした動作を見せてくれました。
※合同運動会まであと二日になりました。
28日は素晴しい演技を見せてくれるだろうと楽しみにしています。