第4回長糸ふれあい文化祭2005 1収穫祭編

it_logo長糸ふれあい文化祭

長糸校区・長糸小学校合同で行なわれる「長糸ふれあい文化祭」も4回目を迎えました。

昨年の様子はこちら

校区の子どもからお年寄りまでが参加して楽しめるイベントとして定着できたようです。 準備には公民館・小学校を主体に校区の区長をはじめ各団体やサークル関係者が協力して事前の数回の打合せや当日の会場設営・運営、後片付けと大変ですが・・・・・・・・・ 関係者の皆さんご苦労様でした。

当日の様子を会場別に簡単な報告をしましょう。

〔1〕皆さんの胃袋を満足させる「収穫祭」会場編

小学校のピロティーを会場に地域の方の指導で小学生が植え付けから収穫の体験をした「もち米」「サツマイモ」「野菜」等を材料にしたご馳走を感謝の気持ちを込めて、地域の人に味わっていただこうと昨年から始められた行事ですが、先生やPTAの方達は朝早くから下準備で大変だったでしょう。 編者も腹一杯ご馳走になりました。

Syuu01

餅つきの準備・野菜スープの準備会場の状況です。 手前では餅つきの為の蒸篭(せいろ)から湯気が上がっており、そろそろもち米も蒸しあがるころでしょう。

左奥の方で野菜スープの準備が進んでいました。

Syuu021

お母さんの指導で味付け中のスナップです。恐る恐る醤油を継ぎ足している児童の真剣な顔。

Syuu022

お母さん達の味チェックも終わり最後の仕上げ、早く始まらないかな~と待っている児童の姿。

Syuu031

運動場の片隅では、わらを燃やして焼き芋が出来ていました。

Syuu032

陰のほうではネコ車(一輪車)に乗っている子も・・・・・・

Syuu041

火の番を担当していた児童の中には初めての経験者もいたようです。 昔は年末の行事でこのくらいの年齢の子は各家とも火の番をやらされていたようですがね。

Syuu042

お年寄りを相手に餅のつき方を習う子どもの真剣な顔。

Syuu043

女の子には杵が少し重すぎたかな?ぎこちない持ち方だが一生懸命に搗いたよね。

Syuu051

搗き上がった餅を適当な大きさにちぎるのは矢張りおばあちゃんの役目? 小さい子供も中に入って一生懸命丸めていました。

Syuu052

試食会開始前に大根下ろし餅を先生が配ってありました。 大根の辛味が食欲をそそり、薦められるままに編者も手掴みで一個頂きました。出来上がるまでに「おこわ」とこの「下ろし餅」を食べるのは餅つきの楽しみの一つですよね。

Syuu06

熱々の美味しい野菜スープが出来上がりましたよ~

Syuu07

美味しかった~お代わりしようっと!

Syuu08

今日のご馳走、野菜スープ・餅・アルミホイルの中は熱々の焼き芋、藁灰の余熱でじっくり芯まで焼かれ見事な焼き上がりでした。 このほかに下ろし餅も薦められましたが、最初につまみ食いしていたので遠慮しました。

〔2〕ステージ編へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください