小学生が田植え体験をしました。

  15日(水)午後2時からの予定になっていた田植え体験は無事終わりました。
○この時期に満開になる小学校入り口のあじさい この写真を見る 

一年生は初めての体験で六年生は小学校最後の田植えになります。
1時45分頃からピロティー前に集まり始め指導をして下さる地域の人に挨拶をしたり校長先生の話等があり、六年生を先頭に実習田に向かいました。
◇準備されたもち米の苗①苗P1140322 (2)-w1000
約10cmほど伸びています。

○準備が済んだ実習田(定規になる親綱も張ってあります)
この写真を見る この写真を見る

ピロティー前でのスナップ
○全員集合 この写真を見る 
○地域の人への児童代表挨拶 この写真を見る 
○地域の人へ挨拶(宜しくお願いします) この写真を見る 
○校長先生の話
この写真を見る
○六年生を先頭に実習田に到着 この写真を見る
到着したらすぐ素足になって田に入る準備にかかります。
○素足になって この写真を見る
準備が終わると田の中央部に張ってある目印の付いた二本の綱に沿って四~六年生は北側、一~三年生は南側に横一列に並んで定規綱の移動を頼りに後ろに下がりながら植える「正条植」を採用してあります。
田植えスナップ

○二列に分かれ所定の位置へ この写真を見る この写真を見る 
○二列に向かい合って田植え開始 この写真を見る この写真を見る 
○足が抜けないよ~ この写真を見る 
○着々進む この写真を見る   この写真を見る 
下級生は早めに終わり汚れを洗い流します。
今年はエンジンポンプを準備してあったのでその放水をシャワー代わりに洗ってもらいました。
下級生は比較的汚していなかったけど上級生になるとかなり汚れが目立つと言うより泥を付け合ったりしていました。
子どもの本能的な遊びの一環が出来、良い想い出になっただろうと思いますし、都会の子には出来ない体験、特に下級生は長糸小学校だから一年生から貴重な体験も出来るのだろうと思います。
○臨時シャワーで手足の汚れ落とし(すぐ近くの水路から円陣ポンプで吸い上げた水を使用) この写真を見る この写真を見る  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
○記念撮影をする学年 この写真を見る この写真を見る  この写真を見る 
○全身シャワー?(よくぞここまで泥まみれになったと思います) この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る  この写真を見る この写真を見る
○校長先生も この写真を見る 
○顔面泥パック状態の児童 この写真を見る この写真を見る 
○本日の作業終了(上級生:濡れた路面も気にせず座る児童も) この写真を見る 
◯地域の人に今日の感想を述べる児童 この写真を見る この写真を見る  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る
○地域の人にお礼の挨拶 この写真を見る 
○シャワーが最後になった上級生の一部 この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
今日植えたもち米は四ヵ月後の10月下旬に刈取りの体験も行います。
出来上がったもち米は11月に地域の人や保護者と一緒に餅つきをして一緒に食べます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください