IT長糸の風

IT長糸の風

コンテンツへ移動
  • HOME
  • 長糸の四季&行事
  • 談 話 室
又しても老木が根元より折れる

タグ別アーカイブ: エンジョイクラブ

長糸の情報と行事

第84回長糸郷土振興大会・第10回長糸ふれあい文化祭無事終了!

2011年11月16日 IT長糸の風管理人 コメントをどうぞ

第10回長糸ふれあい文化祭、皆さんの協力で無事終了しました。既報で載せたものは省略しますが、主なものを報告いたします。 【ステージ発表の部】 【レインボー会】琴伝流大正琴の地元同好会の皆さん「カチューシャの歌」・「岸壁の … 続きを読む 第84回長糸郷土振興大会・第10回長糸ふれあい文化祭無事終了! →

MIGはがき絵ふれあい文化祭エンジョイクラブスイミーレインボー(大正琴)太極拳サークル校長先生活花クラブ留学生登山クラブ白糸区白糸農園芥屋公民館若草学級長糸いちごみるく長糸保育所(現・長糸保育園)長糸公民館長糸郷土振興大会

最近の記事

  • 又しても老木が根元より折れる 11月19日
  • 宇美八幡宮の御神木(いちい樫)折れる 10月25日
  • 校区フィールドワーク 8月26日
  • 盆踊り 8月15日
  • 第20回【白糸あじさいの会総会】・【白糸あじさい祭り(糸島観光協会主催・白糸あじさい会協賛)】無事終了いたしました。 7月1日
  • 物足りなかった合同運動会 6月2日
  • 卒園式【うるう保育園・瑠璃幼稚園】&【長糸保育園】 3月25日
  • 長糸小学校卒業式 3月16日
  • パソコンクラブに見学者 1月19日
  • 明けましておめでとうございます 1月1日

みなさまからのコメント

  • 名無し さんより、 雑記 黄金蜘蛛観察 9月7日
  • 名無し さんより、 雑記 黄金蜘蛛観察 9月4日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 8月28日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 8月18日
  • マイタウン編集室・原口弘美 さんより、 談 話 室 8月16日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 8月7日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 8月1日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 8月1日
  • 長いとゴン さんより、 長野川 7月22日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 7月22日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 7月20日
  • 坂井鉄 さんより、 長野川 7月19日
みなさまのお声は、コメント欄のほか、
★ 談話室 ★からも御記入いただけます。

カテゴリー

  • 管理人からお知らせ
  • 長糸の情報と行事
  • 長糸の祭り
  • 長糸小学校の様子
  • 長糸の歴史・史跡
  • その他

サイト内キーワードTOP50

長糸小学校 長糸 宇美八幡宮 糸島 長野区 川付区 白糸区 長糸公民館 区長 校長先生 白糸の滝 合同運動会 白糸あじさいの会 ふじ(藤) 長糸保育所(現・長糸保育園) ふれあい文化祭 糸島市消防長糸分団 長糸校区シニアクラブ(旧:長糸老人クラブ) ながいと夏祭り ふれあいの里(白糸) 健康を守る会 熊野神社 長糸の環境を守る会 公民館長 糸島市消防団 飯原区 寒禊ぎ祭 福岡 秋季大祭 ホタル(蛍) 前原 さくら(桜) レインボー(大正琴) 花火 卒業式 雅楽保存会(笛吹き童子) 雉琴神社 長糸保育園(旧長糸保育所) 社協(校区社会福祉協議会) 盆踊り チャレンジフェスタ 初詣 あじさい祭り 玉栄寺 お田植囃子 そうめんチリ 仲哀天皇 川付盆踊り保存会 校区まちづくり委員会 消防団操法大会
全キーワードはこちらから
  • 長糸あんない
  • 長糸の四季と行事
  • 白糸の滝
  • 熊野神社
    • 寒みそぎ祭
  • 宇美八幡宮
    • 秋季大祭
  • 雉琴神社
  • 天降神社
  • 川上六所神社
    • 初午祭 うそかえ
  • 長糸べんり帳
  • これまでの特集記事
  • ながいとリンク
  • ながいとマップ
  • 過去の記事を読む
  • 自己紹介
  • いらっしゃいませ
  • ひとことどうぞ!
  • いらっしゃいませ
    あなたはカウンター 人目のお客様です。2011年2月より
  • サイト内を検索
  • 調べたい語句を入れて「Enter」キーを押してください
  • サイトの使い方
  • 説明を読む
  • お引越しして新しい仕様になりました。一度目を御通しください。
2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Copyright © 2019 IT長糸の風 All Rights Reserved.