①長糸小学校でチャレンジフェスタが行われました。
準備体操をした後【縄跳び】引き続き【持久走】にチャレンジしました。
【縄跳び】:全校児童が体育館で学年別に挑戦し高学年は二重跳びこの写真を見る や交差跳びに挑戦し、この写真を見る この写真を見る 低学年も決まった時間内に何回跳べるか挑戦しました。この写真を見る この写真を見る この写真を見る この日はインドネシア留学生も昨年に引き続き応援に駆けつけてくれました。この写真を見る あいにく雨のせいかマイカーで来る予定の留学生は欠席し、地下鉄利用の6名(男子学生1名・女子学生5名)が予定時間に来てくれました。
【持久走】:全校児童が学年別に2~4kmの持久走にチャレンジしました。
(小雨の中を持久走コースに向かう児童スナップこの写真を見る この写真を見る この写真を見る )門口橋から約100m上流の長野川右岸をスタートし渡瀬橋部分で県道前原冨士線の歩道を長野方向に向かい飯原口三叉路を左折し迫山沿いに県道大野二丈線沿い歩道からスタート地点までの約2kmを基本に4コースあり1・2年生は1.4km(黄色リボン)か2km(ピンクリボン):3・4年生は2kmか3.4km(赤リボン):5・6年生は3.4kmか4km(青リボン)を自己申告で選んで走ります。4kmに挑戦する児童は基本コースを二周します。時々少し大粒の雨も降りましたが、全員無事申告した距離を完走しました。インドネシア留学生も伴走してくれました。
長野川沿いには地域の人や保護者が応援に駆けつけ、この写真を見る この写真を見る 交通安全協会長糸支部の人も県道や市道の要所要所に立ち車両との接触事故が無い様に見守ってくれていました。(5・6年生スタート直後この写真を見る 下級生 この写真を見る この写真を見る この写真を見る 4年生 この写真を見る 女子留学生も伴走 この写真を見る 男子留学生も雨の中6年生と伴走 この写真を見る 雨の中を疾走する児童スナップ この写真を見る この写真を見る この写真を見る )
②餅つきをしました。
チャレンジフェスタが終わってから今年収穫したもち米で餅つきをしました。
【準備 】:前日に上級生は手分けして餅つきの準備をしました。それぞれの役目を手際よくこなしていましたが、もち米は前日からホトバシテ置く事や洗米をする事は長糸小学校ならではの体験でしょう。
精米したもち米を男子児童は2階の調理室まで運びました。この写真を見る このもち米を女子児童が手分けして洗米 この写真を見る 揉み洗い この写真を見る もち米を流さない様に手で受けての水切り この写真を見る 最終水切りは網ザルに移し この写真を見る これを一晩水に漬け置きします。(これを省略するとつき上がりにムラが出来ることも習ったのでしょう) この写真を見る 女児が洗米している時に、男児は石臼を先生と一緒に運んだり この写真を見る 餅の揉み場用に折畳机の運搬 この写真を見る 老人クラブの人の休憩用椅子搬入 この写真を見る ハガマ洗いや この写真を見る 石臼洗い この写真を見る に頑張っていました。この様な作業は保護者がやる例が多いと思うけど学童に体験させる事は素晴らしいことと思います。
【餅つき 】:もち米の量が5斗(通常25臼以上つくことになります)あるので釜は3台準備しこの写真を見る 学童が持久走から帰る前に老人クラブである程度つきあげておきますが、この写真を見る (アン餅や黄粉餅もこの写真を見る ) 餅つき機も併用しました。この写真を見る 雨でぬれた衣服を着替えた児童や留学生も参加しての餅つきが行われ、なれない手つきに保護者も心配顔
この写真を見る この写真を見る 留学生も体験 この写真を見る この写真を見る 校長先生が搗く姿に留学生も注目 この写真を見る 餅揉みは女児や留学生も参加、この写真を見る この写真を見る 餅きりは老人クラブのおばあさんが手馴れたもの この写真を見る 留学生お決まりのポーズこの写真を見る 【おまけ】校長のつまみ食い発見この写真を見る
【招待給食】餅つきが終わり、駆けつけてくれた長糸校区の方々・保護者・留学生と一緒にランチルームで食事会が行われました。久々にランチルームが満席になりました。
校区の老人クラブの方この写真を見る この写真を見る や交通安全協会のメンバー、長糸小学校の行事等で関係深い人たち、この写真を見る 留学生の人たちもそれぞれのテーブルに数名ずつ混じって歓談しながらの楽しい食事会でした。この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 食事が終わってから、つきたての餅をお土産に配られましたが、留学生も大喜びでした。この写真を見る この写真を見る この写真を見る 小学生もそれぞれ持ち帰り自宅でも今日の行事の話で賑わった事でしょう。
本日はこの後、留学生の着付け体験、愛の弁当配り も行われました。
[nggallery id=102]