何となく気忙しい3月

現職引退後に引き受けていた地域役員(10年間の準公職)も任期満了し2年経過したけど、色々の行事があり、私的なこと以外にもこの時期は週によっては土日も出掛けています。

11日(日)は氏子の有志で宇美八幡宮境内西側法面にシャクナゲ30本を定植
仮植え時から花芽が着いていたので時期になると開花してくれると思います。
猪の被害を止める為電気柵(人的災害防止の為、後日金網に変更予定)をしましたが防げるかが気掛りです。
◯仮植え場(重機で掘り起こし)  この写真を見る 
◯作業の様子  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

◯終了後記念撮影  この写真を見る  

16日(金)は長糸小学校の卒業式

私も参列しました。
11名の児童が中学生になります。

◯卒業生入場と見守る担任   この写真を見る この写真を見る
○卒業証書授与の様子  この写真を見る 
○在校生  この写真を見る 
○卒業生合唱(旅立ちの日に)

17日(土)は「長糸保育園」の卒園式
19名の園児が胸膨らませて小学校1年生になります。
卒園児の内数名は他の小学校に入学します。

◯卒園児入場  この写真を見る  
◯園長先生から卒園証書を受ける卒園児  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯卒園児・在園児の言葉  この写真を見る 
○花束を受ける園児  この写真を見る この写真を見る 
○卒園生・在園生の合唱(思い出のアルバム)

○卒園生合唱(卒園の歌)

18日(日)「白糸あじさいの会」恒例の植樹作業
当日の白糸滝

午前10時に白糸の滝駐車場に集合し今年は150本のあじさい苗を植えました。
他のイベントとも重複し参加者が少ないのではと事務局では心配していましたが30名強の参加があり、古賀篤衆議院議員も参加して皆と一緒に作業してくれました。
作業が早く終わったので新たに出来た展望台に多くの方が向かわれましたが私はスルーしました。
展望台からの帰路は二手に分かれられたようで一組は滝壺の横に出る近道(未整備の急斜面で滑りやすい道)を選んでありました。
 ◯参加者の受付  この写真を見る  この写真を見る
◯作業前のメンバー  この写真を見る この写真を見る  
◯作業の様子(一緒に作業中の古賀議員)  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯新たに出来た展望台への入り口  この写真を見る 
◯展望台からの帰路急斜面で参加者の手助け中の古賀議員  この写真を見る この写真を見る 
◯帰路最後の難関(滝つぼ横の石上に急ごしらえの道板)  この写真を見る  
◯白糸ふれあいの里さんの好意で昼食(そーめんちり・ご飯・ヤマメの塩焼き)  この写真を見る 
◯井上スペシャル(丸天うどん:鶏が苦手なので何時も気を使わせて申し訳ありません)  この写真を見る 

21日(水)うるう保育園・瑠璃幼稚園の卒園式(動画はそれぞれ一部分のみです)
お詫びとお願い (
申し訳有りませんが、現在掲載中の動画でこのサイトのサーバー容量が満杯となり、他の動画はUP出来ませんでした。5月以降、もう少し容量の大きなサーバーに引っ越しをしようと考えています。それまでは動画の題目のみを掲載しておきます。ご容赦ください)

佛教系(浄土真宗本願寺派)の園なので独特の内容です。
卒園児も多く長時間になりますが、式が終わるまで身じろぎもせず静かに参加する園児には毎年感心します。
10時定刻開始ですが、開始前に卒園児は全員起立して保護者席の方を向き「のんのさま(作詞:東村美穂、 作曲:中村八大)」と「桜(作詞作曲:小渕健太郎)」の合唱を行いました。
「桜」は長い詞で、よく覚えたものだと園児の記憶力には感心しました。
○合唱中のスナップ  この写真を見る 
○合唱動画(のんのさま)

○合唱動画(桜)

会場は一段高くなった正面(ステージ)には、今日の為仏壇が設えてあり、来賓席と演壇があって幕が閉じられています。
開会の辞の後、音楽に合わせ幕が開かれます

開扉が終わると園児代表による「献灯・献花」が行われその間、可愛い手を合わせて掌を行っていました。
◯献灯献花スナップ  この写真を見る 

これが終わると音楽礼拝(佛教系の音楽合唱)が行われました。
「三帰依」に始まり「ちかいのうた」「念仏」「恩徳讃」と四曲を合唱しました。
この間手を合わせて合掌の姿勢で歌っています。
◯音楽礼拝中のスナップ  この写真を見る 
○合唱動画(三帰依)

○合唱動画(ちかいのうた)

○合唱動画(念仏)

○合唱動画(恩徳讃)

音楽礼拝が終わると幼稚園卒園児・保育園卒園児の順で卒園証書が一人一人渡され、その後皆勤賞が授与されました。
今年は卒園生1名在園生3名が一年間無欠席の「ドナちゃん賞(皆勤賞)」を貰いました
ドナちゃん賞とは以前園で飼っていた「ガチョウ」の名前で毎日元気に通園してくる園児の人気者でしたが老衰の為亡くなり現在は天国から皆を見守ってくれていると語り継がれておりその名前から付けられました。
○卒園証書授与スナップ(保育園児)  この写真を見る この写真を見る 
○卒園証書授与スナップ(幼稚園児)  この写真を見る この写真を見る 
◯ドナちゃん賞受賞スナップ  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

園長式辞・来賓の祝辞の後、卒園生代表によって、「おわかれのことば」が順番に朗読されました。
来賓祝辞の折「卒園おめでとう」の言葉があると「有難うございます。」と声を合わせて頭を下げる所作には微笑ましさを感じました。
○祝辞の折の園児スナップ  この写真を見る この写真を見る 
○お別れの言葉朗読スナップ  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯おわかれのことば朗読
動画(保育園児)

おわかれのことば朗読動画(幼稚園児)

続いて保育士さんから卒園生一人一人に花束が渡され、これが終わると保護者会長(幼稚園・保育園)の謝辞があり、「卒園の歌」「園歌」を合唱し続いて在園児代表による「楽隊(ほたるのひかり)」が合奏されました。
会場の照明が消え、卒園児他出席者に蝋燭が配られ祭壇に灯された蝋燭から点火された火を次々に移し光の輪の行事がおこなわれ閉会となり、在園児代表・職員・来賓によって作られた花のトンネルを卒園証書や記念品・お土産を頂いた卒園生が潜り保護者の元へ帰っていきました。
先にも述べましたが、この間、丁度二時間、よく我慢してくれたものだと感激しました。
○花束贈呈スナップ  この写真を見る この写真を見る 
◯合唱動画(卒園の歌)

◯合唱動画(園歌)

◯在園児合奏動画(蛍の光)

◯光の輪動画

◯光の輪スナップ  この写真を見る この写真を見る この写真を見る 
◯花のトンネルスナップ  この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください