チャレンジフェスタが行われました

12月7日(土)午前8時から人権週間行事の一環で県道大野二丈線沿いの交差点等での街頭啓発、小学校では学期末恒例の全校生参加のチャレンジフェスタの日になっていました。
午前9時から体育館で縄跳び、10時からは長野川右岸道路、門口橋の少し上流を出発点に1・2年生はAコース(1.4km)又はBコース(2.0km)  3・4年生はBコース(2.0km)又はCコース(3.4km) 5.6年生はCコース(3.4km)又はDコース(4.0km)を自己申告して走ることになっていました。
縄跳びの観戦は間に合いませんでしたが、午前11時から予定されていた校区社協行事、独り住まい高齢者への「愛の弁当」配りまでの時間に余裕があったので持久走の応援に駆けつけその様子を撮ってみました。
校門を出て持久走会場に向かう5・6年生この写真を見る
2年生の後に続いて初めてのチャレンジをする1年生この写真を見る
渡瀬橋に応援に駆けつけた保護者や近所の人たちこの写真を見る
長糸保育所の園児も応援に駆けつけていたのでハイポーズ
00_50326w760 

長野川右岸道路を出発点に向かう学童この写真を見る この写真を見る
川の中には鴨が1羽とカイツブリ3羽も応援?この写真を見る (カルガモの親子だと通常親のそばに付き添っていると思いますが、鴨とは別行動で水に潜ったりしていたのでカイツブリと思います。この写真を見る )
ガードレールに隠れてしまいながらも元気な声で{ガンバッテー!」と応援する保育所園児この写真を見る
Dコース挑戦児の力走 この写真を見る この写真を見る この写真を見る
Aコース挑戦児の力走 この写真を見る この写真を見る
Cコース挑戦児の力走 この写真を見る この写真を見る
Bコース挑戦児の力走 この写真を見る この写真を見る
二周目に入ったDコース児童この写真を見る 脇腹を抑えながらも頑張っていた男生徒この写真を見る  女生徒も頑張っていましたこの写真を見る
二周目に入ったCコース女生徒この写真を見る(前原富士線の歩道幅も広くなり従来より安心して走れますが、交通安全協会長糸支部の人達も主要交差点に立って児童の安全を気遣ってくれています。)

持久走が終わってからの餅搗き(早朝から保護者やシルバークラブの人に手伝ってもらっています。今年は実習田にウンカが大量発生し収量は例年の半分以下の様でしたが上級生にとっては楽しい行事です。)
校長先生もこの写真を見る
顔に粉をつけた子も混じって賑やかな会場この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る 

[nggallery id=218]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください