ふれあい文化祭無事に終わりました【11/17食バザー追加掲載】

※緊急のお知らせ!
11月30日(金)長糸小学校において「学校給食研究発表会」が行われます
。(福岡県内の小学校給食関係の方が多数参加されます。)研究会の様子は後日お知らせします。

遅れましたが11月10日(土)~11日(日)の両日に行われた「第11回長糸ふれあい文化祭」無事終わりました。 (ステージ発表・作品展示・食と物品バザーが行われました)
0000_4w760 
【ステージの部】
(従来は長糸小学校体育館で行っていましたが体育館耐震化工事の為今年は公民館の二階ホールで行いました)
観客は小学生・地域の人が主ですが小学生も大人しく最後まで発表を見ていました。この写真を見る この写真を見る 今年は試しに、作品の説明や管理にため席を外せない人や足が悪く二階に上るのが困難な人にも雰囲気を味わってもらおうと一階ロビーにモニター用スクリーンを設置し好評でした。 この写真を見る この写真を見る 二階廊下のテレビこの写真を見る ステージを映す公民館長配慮の映写カメラ この写真を見る

トップバッター(幕開け)は校区社協の皆さんと「いこいの里」に参加している高齢者との合唱(最前列は伴奏を引受けてくれた大正琴のメンバー中央の人たちの平均年齢は80歳以上、最後列は校区社協のメンバーです) この写真を見る
この頃には長糸保育所の園児も到着しこの写真を見る 自分達の出番まで2階の廊下で大人しく待機していました。この写真を見る

引き続き
大正琴の演奏この写真を見る (社協の合唱にも協力してくれています)

続いて
保育所園児の発表この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る (元気良く可愛い演技に観衆は大きな拍手)

小学生の朗読発表
その場から後ろを向いての発表:一年生この写真を見る 二年生この写真を見る 三年生
この写真を見る 四年生この写真を見る 五年生この写真を見る 六年生この写真を見る (古典の朗読でしたがよくここまで暗記できたと感心しました)

引き続きステージとその前に移動し
全校生徒による合唱この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る と演奏 この写真を見る この写真を見る (大きな声と身体全体で楽しんで表現していました。音楽⇒音を楽しむことですかね?)

六年生による修学旅行の
感想発表この写真を見るこの写真を見るこの写真を見る (今年の六年生も旅行先の長崎で戦争の悲惨さの遺物に触れたり目にしたことで平和の尊さを実感したようです。)
休憩を挟んで(残念なことに休憩が終わったら退場した観客が目立ち来年以降の課題)

コーラスグループの発表
この写真を見る

着付サークル発表
この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見るこの写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る  この写真を見る この写真を見る (今年初めての試みでしたが和服によるファッションショーで和の魅力を間近にでき好評でした。)

【食バザーの部】
【公民館駐車場】
健康を守る会による「かしわご飯」「豚汁」は人気があり3時頃には売り切れになっていました。 この写真を見る この写真を見る 豚汁に使う味噌は【㈱ジョーキュウ】前原工場さんの好意で提供していただいた物だそうです。
 
石鹸部会により梅が枝もちと少し食感が違う「焼餅」目の前で焼いてくれていました。この写真を見る また、自宅で取れた「大根」「蕪の漬物」も安価で販売され数時間で完売していましたが、この写真を見る 肝心の「石鹸」の売れ行きはいまひとつでした。(普段は公民館で販売されて人気がある石鹸だけど・・・)

【小学校ランチルーム】
健康を守る会
はここでも「かしわご飯」「豚汁」販売この写真を見る

小学校PTA
による「フランクフルト」「フライドポテト」「ゼリー」や飲み物類「お茶」は九星飲料工業㈱さんの好意で無償提供していただいたそうです。この写真を見る
児童用玄関前では「うどん」も販売されていました。この写真を見る
PTA食券売り場スナップこの写真を見る ランチルームでのスナップこの写真を見る この写真を見る

ランチールーム前の廊下では白糸農園職員により「綿菓子」も目の前で作ってくれて食後の子どもには人気の的でした。

【小学校ピロティー】
MIG
のメンバーよる「餅」の販売「餡入り黄粉餅」も臼で突き上げた物を販売していました。この写真を見る この写真を見る 時々公民館へも出張販売をし何度もピロティーとの往復をしていました。

【公民館ロビー】(10・11日開催)
実行委員美女メンバーによるコーヒーショップ「カフェ長糸」:コーヒーに作りケーキ付でロビーの一角は参観者の寛ぎの場になっていました。この写真を見る この写真を見る この写真を見る

【物品バザーの部】 (26日追加掲載)
【小学校教室】(10日のみ開催)
小学校PTA
の出店:家庭で使わないような物(新品)を持ち寄り安価で販売しPTAの活動資金にしています。この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る この写真を見る

【公民館駐車場】(10日のみ開催)
長糸いちごみるく
の出店:子育てグループが使わなくなった子ども用品や家庭で使わない物を持ち寄り安価で販売し活動資金の一部にしています。この写真を見る この写真を見る この写真を見る

石鹸部会メンバーの出店:普段は環境汚染防止の一環として使用済み食用油で洗濯用石鹸(固形)を作ったり(長糸公民館で購入できます)【長糸の環境を守る会】に協力し校区内の全世帯にゴキブリ駆除用の「ゴキブリ団子」を作り等の活動をしています。食バザーの焼餅のほかに石鹸販売と自宅で取れた野菜類、果物類、自家製漬物等の販売は直ぐに売り切れになっていました。この写真を見る この写真を見る

【公民館図書室】(10・11日
開催)
女性の会
メンバーの出店:校区内に呼びかけ家庭で使わない物や衣類、雑貨類の販売をしていました。例年は売上金の多くをPTA活動費に拠出していましたが今年は公民館運営費の一部としても拠出していただきました。この写真を見る この写真を見る この写真を見る

【作品展示コーナーの部(公民館) (29日追加掲載)
【芥屋公民館コーナー】
昨年からお互いに出展交流を行っており展示場に専用コーナーを設けました。
今年も協力して下さった作品を数点紹介します。この写真を見る この写真を見る姫島行政区長出展写真 この写真を見る今でもこの様な情景見れるのですね。 この写真を見る折角の写真も照明不備で上部が見辛くなりました。 この写真を見る

【保育所園児作品】
「ながいと夏祭り」に元気に担いだ「子どもみこし」が目を引きます。この写真を見る

【小学校作品コーナー】 テーマ:
人権について学んだり体験した事の紹介
三年生:3.11東日本大震災で子どもを亡くされたお母さんとの交流や被災地から送られてきた「ひまわりの種」を今年育てて開花させた逸話の紹介告この写真を見る この写真を見る
三・四年生:この写真を見る
五・六年生:
この写真を見る 

【白糸農園生コーナー】
就業支援を受けながら作業の合間に共同作業で作られたのでしょう。 この写真を見る

※次のコーナーは後で掲載します。
【各種公民館活動団体作品コーナー】

【個人作品コーナー】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください