不動池の開栓行事

長野川水系の東側、飯原地区は地形的に長野川の豊富な水の恩恵を受けにくい地域があり、不動池(地元では筒原池とも呼称)の貯水に頼って稲作をしています。池の管理は飯原地区と隣の雷山校区の一部で共同管理しこの池から放水する開栓の行事が13日両地区の世話人立会いで行われました。

並々と水を蓄えた不動池の様子00101_dsc03551w440

簡単な説明文になりますがその様子を載せておきます。

その年の両地区の世話人が集まり この写真を見る  祭壇を設け この写真を見る 湖面に献酒を行って この写真を見る  責任者が操作ハンドルの施錠を開放し開栓を行います。この写真を見る  その状況を皆が見守ります。この写真を見る

開栓された水は、飯原地区と雷山地区にそれぞれ配分する分水枡(流入前) この写真を見る に流れ込み(流入後) この写真を見る それぞれの地区に向かう水路に分配されます。この写真を見る この写真を見る  又水路の一部は歴史的にも有名な1,300年以上前に作られたと言う雷山神籠石から勢いよく流れこの写真を見る この写真を見る 下流の水田を潤しています。この写真を見る

不動池には記念碑もあり、長糸村・雷山村といわれた当時共同で管理する取り決めなどが刻まれ現在も守られています。この写真を見る  碑文 この写真を見る  裏面 この写真を見る

[nggallery id=141]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください